施設案内 FACILITIES

WELGARDEN OMIYA

ウエルガーデン大宮

  • 特別養護老人ホーム
  • ショートステイ

tel.048-667-0038

  • 入居申込
  • TEL
  • 入居申込
  • 施設トップ
  • 特別養護老人ホーム
  • ショートステイ

総合トップ > 施設案内 > ウエルガーデン大宮 > 特別養護老人ホーム

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホーム

サービス内容

当施設は全室個室のユニット型特別養護老人ホームです。各階共に生活共有スペースを中心として、居室は全室個室でプライバシーにも配慮されております。ご入居者が家庭での生活に近いような居住環境の中で、入居前の生活を入居後も継続できるように一人ひとりの個性や生活リズムを大切にし、暮らしの全般を支えられるよう、個別ケアを取り入れ実践しております。

お部屋について

1ユニット10部屋の居室で形成されています。お部屋には、備え付けのベッド・チェストが設置されており、ご入居者ひとりひとりのプライベート空間として自由に配置して頂けます。また、ご自宅でお使いの慣れ親しんだ椅子やテーブル・箪笥などの家具の持ち込みも大歓迎です。ご自分だけの寛げるお部屋つくりを、ご家族の皆様と一緒にサポートさせて頂きます。

朝の時間

朝の時間

朝の時間は、ご入居者皆様の生活リズムにより異なります。
起床時間に決まりはなく、朝早く起きてテレビを観る方、ゆっくり起きられる方、朝食までお部屋で過ごされる方や、共同生活室のソファで雑誌を読みながら朝食ができるのを待つ方など様々です。ご自身で起きて来られない方も、起床時間のデータをとり、その方に合った朝の時間でのサポートを行わせて頂きます。

24時間シート

24時間シート

24時間シートとは、ご入居者が朝起きてから夜寝るまでの1日の暮らしぶりを記した一覧表です。ご入居者の日課・意向や好み・ご自分で出来る事とサポートが必要な事・サポート方法などを、時間軸に沿って細かく明記していきます。
24時間シートに明記する事で、ご入居者の生活リズムを把握することができ、自律支援を念頭においたサポート方法を記入することで、曖昧さがなくなり、ご入居者に関わる全ての職員が、安心・安全なケア提供を行うことができます。

食事について

ユニットにある炊飯器でご飯を炊いており、お食事の際に炊きたてを召し上がって頂けます。お味噌汁も、ユニットで温めることで、湯気や匂いを感じて頂いています。お茶碗や箸は、ご入居者個人の物を使用し「家庭」を感じて頂けるよう努めています。ご入居の際に、使い慣れた食器をご持参される方もいらっしゃいます。お食事を提供出来る時間に制限はありますが(1時間半~2時間)時間内であれば、好きな時に召し上がって頂けます。ご家族が面会にいらした際は、お部屋で談笑しながら召し上がって頂くことも可能です。

入浴

ユニット毎に浴室が設置されています。入浴の際は、職員がマンツーマンで付き添い、同性介助等、羞恥心に配慮しながら、心も身体もリラックスして頂けるよう心掛けています。お好きなシャンプーやボディソープを使って頂くことも可能です。浴槽の湯温も、ご入居者の好みに応じて、調節を行っています。臥床式機械浴槽もあり、お身体の状態に合わせ、安心・安全で気持ちの良い入浴をして頂けるよう努めています。

排泄

各ユニット内に共同トイレが2つ、トイレ付きの居室が2部屋あります。浴室脱衣所内にもトイレを設置しています。
ご入居者の排泄データを収集し、適したタイミングを把握しながら、プライバシーに配慮した支援を実施しています。また、お身体の状態に合わせた排泄ケア・排泄用品を使用し、皮膚トラブル防止や観察を行っています。

夜の時間

夜の時間

朝の時間同様、お休みの時間もご入居者それぞれです。就寝時間に決まりはありません。夜更かしする方もいれば、早めに就寝される方もいます。ご入居者の身体状況に応じ、晩酌をすることも可能です。ご自宅ではどう過ごされていたか等の情報を収集し、その方の夜の時間の過ごし方に寄り添います。寝る時間やタイミングを大切にさせて頂きます。

イベント

施設概要

所在地 〒331-0801
埼玉県さいたま市北区今羽町660番地1号
TEL 048-667-0038TEL 048-667-0038
FAX 048-667-0035
建物の構造 鉄筋コンクリート造 地上3階建
事業内容 介護老人福祉施設(ユニット型特別養護老人ホーム)定員‐100名
短期入所生活介護(ショートステイ)定員‐空床型
協力医療機関 医療法人 社団協友会 彩の国東大宮メディカルセンター
医療法人 三慶会 指扇病院・指扇療養病院
医療法人 誠光会 ひかりクリニック

医療行為受け入れ一覧

医療行為名 受け入れ可能 受け入れ不可 条件付きで受け入れ可能 備考
経管栄養(胃ろう)
経管栄養(鼻腔)
膀胱留置カテーテル
人工肛門
人工膀胱
在宅酸素療法
気管切開
インシュリン 看護師勤務時間帯での対応
褥瘡 重度の場合は受診対応
ペースメーカー
人工透析 受診送迎可能な病院を利用
点滴 生理食塩水のみ対応可
中心静脈栄養
MRSA
痰吸引 看護師勤務時間帯での対応

看取り介護について

ウエルガーデン大宮では、ご入居後「我が家」として最期の時まで過ごして頂くことが可能です。
ご入居者の尊厳を保持しながら、ご入居者・ご家族に寄り添いその人らしい人生の最期が迎えられるようご支援させて頂きます。

料金表

利用負担の割合 1割の場合 (R3.8.1~)

第4段階(利用者負担限度額 所得段階区分)

介護区分 1ヶ月(30日)あたり利用者自己負担額 目安
基本サービス費 居住費 食費 合計
要介護1 26,393円 75,000円
(2,500円/日)
44,400円
(1,480円/日)
145,793円
要介護2 28,811円 148,211円
要介護3 31,408円 150,808円
要介護4 33,862円 153,262円
要介護5 36,244円 155,644円

第3段階 ②(利用者負担限度額 所得段階区分)

介護区分 1ヶ月(30日)あたり利用者自己負担額 目安
基本サービス費 居住費 食費 合計
要介護1 26,393円 39,300円
(1,310円/日)
40,800円
(1,360円/日)
106,493円
要介護2 28,811円 108,911円
要介護3 31,408円 111,508円
要介護4 33,862円 113,962円
要介護5 36,244円 116,344円

第3段階 ①(利用者負担限度額 所得段階区分)

介護区分 1ヶ月(30日)あたり利用者自己負担額 目安
基本サービス費 居住費 食費 合計
要介護1 26,393円 39,300円
(1,310円/日)
19,500円
(650円/日)
85,193円
要介護2 28,811円 87,611円
要介護3 31,408円 90,208円
要介護4 33,862円 92,662円
要介護5 36,244円 95,044円

第2段階(利用者負担限度額 所得段階区分) (R3.8.1~)

介護区分 1ヶ月(30日)あたり利用者自己負担額 目安
基本サービス費 居住費 食費 合計
要介護1 26,393円 24,600円
(820円/日)
11,700円
(390円/日)
62,693円
要介護2 28,811円 65,111円
要介護3 31,408円 67,708円
要介護4 33,862円 70,162円
要介護5 36,244円 72,544円

第1段階(利用者負担限度額 所得段階区分)

介護区分 1ヶ月(30日)あたり利用者自己負担額 目安
基本サービス費 居住費 食費 合計
要介護1 26,393円 24,600円
(820円/日)
9,000円
(300円/日)
59,993円
要介護2 28,811円 62,411円
要介護3 31,408円 65,008円
要介護4 33,862円 67,462円
要介護5 36,244円 69,844円

利用負担の割合 2割の場合 (R3.8.1~)

第4段階(利用者負担限度額 所得段階区分)

介護区分 1ヶ月(30日)あたり利用者自己負担額 目安
基本サービス費 居住費 食費 合計
要介護1 52,786円 75,000円
(2,500円/日)
44,400円
(1,480円/日)
172,186円
要介護2 57,622円 177,022円
要介護3 62,815円 182,215円
要介護4 67,723円 187,123円
要介護5 72,488円 191,888円

利用負担の割合 3割の場合 (R3.8.1~)

第4段階(利用者負担限度額 所得段階区分)

介護区分 1ヶ月(30日)あたり利用者自己負担額 目安
基本サービス費 居住費 食費 合計
要介護1 79,178円 75,000円
(2,500円/日)
44,400円
(1,480円/日)
198,578円
要介護2 86,433円 205,833円
要介護3 94,222円 213,622円
要介護4 101,584円 220,984円
要介護5 108,732円 228,132円

その他の費用(本人の身体状況及び利用状況により発生致します)

日用品代 150円/日
教養娯楽費 60円/日
理美容料 1600円~
医療費・薬代 個人負担額

加算

加算項目 要介護度別 自己負担額
日常生活継続支援加算Ⅱ 共通 50円/日
個別機能訓練加算Ⅰ 13円/日
個別機能訓練加算Ⅱ 21円/月
科学的介護推進体制加算Ⅱ 53円/月
看護体制加算Ⅰ 5円/日
看護体制加算Ⅱ 9円/日
夜勤職員配置加算 20円/日
初期加算
注)入居より30日を限度とする
32円/日
外泊時費用
注)月に6日、月をまたがる場合
最大12日を限度とする
263円/日
看取り介護加算
注)死亡日以前45日を上限とし、
退所日の翌日から
死亡日までの算定はしない。
77円(死亡日以前の31~45日)
154円(死亡日以前の4~30日)
727円(死亡日の前日・前々日)
1,367円(死亡日当日)
介護職員処遇改善加算Ⅰ ひと月の合計単位数の8.3%の1割
特定処遇改善加算Ⅰ ひと月の合計単位数の2.7%の1割
介護職員等ベースアップ等支援加算 ひと月の合計単位数の1.6%

お申込みから入居までの流れ

入居申込書 ダウンロード

施設へのアクセス

PAGE TOP